釜山から日帰りでOK!世界遺産巡り 1,000年歴史の都市「慶州」
釜山から日帰りでOK!世界遺産巡り 1000年歴史の都市「慶州」 慶州(キョンジュ)は、韓国で1000年以上の歴史を持っている古都市とよばれ、新羅時代の文化財が保存されています。 慶州はソウルからKTX(韓国高速鉄道)で約2時間、釜山からSRT(水西平沢高速線)で約35分で行けます。釜山から慶州までは市外バスもあり、料金はSRTよりも安く、片道約50分で行けますのでバスもおすすめです。 今回は慶州でも有名な観光地である東宮と月池を紹介します。 ─── 東宮と月池 場所:102 Wonhwa-ro, Gyeongju-si, Gyeongsangbuk-do, 韓国 時間:9~22時(入場時間21時30分まで) 料金:大人3,000ウォン ─── 慶州の東宮と月池(旧:雁鴨池)は新羅時代の王宮の別宮があった場所である「東宮」と新羅時代最大の人工池「月池」です。 東宮と月池はいつも素敵ですが、夜のライトアップが綺麗で、特に夜景が有名です。 東宮と月池の近くには、韓国の国宝である東洋最古の天文台遺跡「瞻星台」と韓国最大規模の木造橋「月精橋」があります。 月精橋は新羅時代に建てられた橋ですが、流失してしまい2015年に復元されました。月精橋も夜のライトアップが有名です。 慶州旅の最後 東宮と月池→瞻星台→月精橋 ルートはいかかでしょうか? その他に、カフェや飲食店、お土産のお店が沢山ある慶州の皇理団通り(황리단길)もおすすめです。慶州観光の際にぜひ行ってみてください。 #韓国 #旅行 #韓国旅行 #韓国歴史 #韓国情報 #渡韓 #渡韓情報 #ソウル #釜山 #韓国観光スポット #韓国観光 #観光地 #韓国観光地 #観光スポット #慶州 #慶州旅行 #慶州観光 #慶州カフェ #慶州グルメ #夜景 #世界遺産巡り #世界遺産 #韓国世界遺産 #釜山 #カフェ #경주